ASPとは何ぞや?って人は多いと思います。
検索するとプログラミングチックな内容も引っかかりますが、ここではASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の事を指します。
・・・これだけ見てもよくわかななくて当たり前ですw
下記に詳しく書いていきます。
スポンサーリンク
ASPとは?
意味わからんって方も沢山いると思いますので簡単にですが
・アフィリエイト⇒登録などの成果が発生すると報酬が貰える
という感じな意味です。
なので、自分のサイトにリンクを貼って、登録や購入など何かのアクションに対して報酬が貰える仕組みになっているのが大半です。
ASPとは簡単に説明すると、「自分のリンクに対して何らかのアクションをしてくれる顧客が発生した場合、報酬をくれるサービス」って感じです。
通常のビジネスチックに簡単に言えば二次受けみたいなものでしょうか(苦笑)
最近だとアプリをダウンロードするだけとかスマホ向けな案件も増えつつあるのがポイントですね。
ASPで収入を得る方法とは?
大きく分けて2つありますので、サイトがない方も方法があります。
ブログやホームページにリンクを貼る
書いたまんまですが、アフィリエイトの基本は第三者に登録してもらって報酬が発生がメインです。
なので、ブログやホームページがない人は基本的には稼げませんし、自分のサイトの特色にもよりますがジャンル違いの広告では成果が低いです。
ここはうまく見に来てくれる人のニーズに合わせたジャンル選定が必要になります。
自分で登録して報酬を貰う
ASPの中には自分で登録しても報酬が貰えるものが多々あります。
別に書いたポイントサイトでも書いていますが、簡単に言えば中間にサイトを挟まないので報酬が大きい場合が結構あります。
サイト運営をしていない人は普通にポイントサイトで良いと思いますが、サイトを運営してる人はASP直のほうが稼げる可能性が高いです。
ASPサイトの紹介で報酬も貰う
善意で紹介しているように見えて、世の中自分の利益を優先して客観的な目で記事を書いてる方が多数です。
ただ、それを除いても紹介される方にメリットがある場合も多々あるのも事実なので、よっぽど人の利益が気に入らない方はそのまま登録が良いかもしれません(笑)
最後に
各ASPサイトは自分のサイトに合わせた強みがあるところに登録するのがオススメです!。
アプリを紹介してるのにアプリ登録で報酬が貰える広告がないと意味がないですし。
どのジャンルでどれが良いか等は後々キレイにまとめていきたいと思います。
参考までにこちらもどうぞ!
オススメASPはこちら