アドセンスを始めて約7ヶ月、やっと最低振込額の8000円に到達しました。
「やっと初めての振込みだ!」とわくわくしていましたが・・・
それと同時(正確には10日後)に警告のメールもきていました。
スポンサーリンク
アドセンスから警告メールが届く
むむむ・・・
モバイル端末スクロールしないのに広告が表示されているのかな???
初期開設時にスマホでもレイアウトを確認してましたが、そこまで意識していなかった盲点。。。
ちなみにワードプレスのテーマは「STINGER」で、PCから見たレイアウトはこんな感じです。
スマホから見ると、サイドの項目が記事下になる感じですね。
・・・記事2下のアドセンス広告が非常に怪しい。
私はほぼPCからしかブログにアクセスしないので、試しにスマホからブログを見てみた。
アドセンスの広告の頭がチラッと見えています。
うん、この位置にアドセンス載せるのやめよう。
他にはどんな禁止事項がある?
細かく書くといっぱいあると思うのですが、よくありそうな禁止事項をいくつか紹介いたします。
自分で広告をクリック
「クリックしたらどういう広告が表示されるのかな?」って気になる人も多いと思います。
けど、自分でクリックするのはNGです。
確認したい人はGoogle Publisher Toolbarを使うと便利だと思います。
私は1回間違ってクリックした事がありますが、すぐクリック分は減額されました。
アダルトや日本でNGなギャンブル関係
アダルトがどこまでって言われると色々噂がありますが、水着でもグレーゾーンと言われています。
そういうコンテンツで稼ごうと思ってる方は、アドセンスはやめましょう。
日本でNGなギャンブルとは、具体的にはオンラインカジノなんかが当てはまります。
パチンコやスロット、競馬なんかはギャンブルですが問題ないです。
ポイントサイトのリンクや紹介がある
このサイトなんかがそうですが、ポイントサイトを紹介しているサイトはアドセンスはNGになります。
私はこのサイトに広告収入は期待してませんが、忍者Admaxを使用しています。
他にもまだまだある
他にもまだまだありますが、著作権侵害や違法な内容など、一般的にダメなものは基本NGです。
ビールは×でワインは○とか謎な線引きもありますので、一度アドセンスのヘルプを見てみると良いと思います。
もしも警告がきたら
1.3営業日以内に修正
どの国基準なのかわからないですが、72時間以内に修正と思えば良さそうです。
メールをチェックし忘れたりすると、あっと言う間に期限が過ぎてしまうので注意です。
2.アドセンスのページから修正報告
メールには報告いらないと書いているので不要かもしれません。
ただ、アドセンスのページには違反内容とステータスが変更できる欄があります。
上記は報告後ですが、「ステータス」→「ポリシー違反」からこのページにいけます。
3.無視していると・・・
最悪はアカウント停止になってしまうかもしれません。
アドセンスは結構厳しく、アカウントをBANされると再度開始するのが非常に困難になってしまいます。
アドセンスを行っている方orこれから行う方は是非注意してください。