ポイントサイトを利用する際に、よくスマホとPCで同一アカウントでの利用は行っていると思います。
(ちなみにポイントサイトの同一ユーザで複数アカウントはどのサイトでもほぼ違法ですが。。。)
私の話になって恐縮ですが、スマホはAndroidoを使っております。
そしてふと気付いたんです!
うちには会社の忘年会で当たったiPadがあるのだと。
スマホとタブレット、OSが違うと何が得なのか?
簡単にまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク
スマホとタブレット併用のメリット
凄い極端に書くと、スマホやタブレットというか、OSが違う2端末ある事が重要になる話になります。
私はスマホがAndroid、タブレットがiOSのiPad miniになりますが。。。
別にスマホ2台でOSが別でも全く問題ありません。
何が得するかというと、1番手っ取り早く稼げるアプリダウンロード案件がOSで違うというのがポイント。
・・・windowsフォンも入れれば3つあるかもしれませんが、私の手元になくて実施は出来ていませんorz
なので、iOSとAndroidという観点で書かせていただきます。
AndroidとiOSの違い
例としてアプリ案件では還元率が最高な「ちょびリッチ」でキャプチャを撮ってみました。
こちらはiOS(私だとiPad)のアプリ広告画面。
———-
こちらはAndroid(私だとスマホ)のアプリ広告画面。
パッと見た時点で内容が違うと思います。
私システムエンジニアなんで少しだけ書きますが・・・
iOSとAndroidは同じアプリでも全く別物です!
というのも開発言語が違うのもありますが、審査や配信する機関が全く別物になります。
Androidなら「Google Play」、iOSなら「App Store」(windowsフォンは調べないし知りませんw)
この違いで何がどう得するのか?
アプリダウンロード案件で稼ぐ
ANdroidとiOSが別物だと先ほど書きましたが・・・
同じアプリでも別にポイントが付与されます。
私のキャプチャになりますが、「ドラゴン×ドラゴン」はiPadでダウンロードしたものです。
Androidユーザーの方はわかると思いますが、このアプリはAndroidの広告では出てこないものです。
逆に「戦の海賊」はiOSでは出てこない案件と思います。
アプリ案件の差についてですが、数やインストールだけはiOSの方がが多い気がしますが
Androidはチュートリアルクリアなど一定の条件で高額が多いと個人的には感じました。
少し脱線しますが、Appleさんはダウンロードで○○ポイントとかは、順位の関係もあってあまり好きではないようです。
そもそもタブレット使っていいの?
スマホがAndroidでPCも同一アカウントで併用、さらにOSが別なタブレットも併用可能なのか?
強制退会になっても嫌なので、各ポイントサイトに聞いてみました。
アプリの還元率が高い、「モッピー」「ちょびリッチ」「ポイントインカム」の返答は全て同じような感じで以下でした。
(げん玉もアプリ高いほうだけど忘れてたw)
「スマホもPCもタブレットも同一アカウントならOK。複数アカウントはダメだよ!ちなみにタブレットは動作保障はできません。」
3社とも上記のような同じ内容でした。
複アカはダメだけど、同じアカウントならどの端末でもいーよって事らしいです。
最後に
アプリ案件は「ちょびリッチ」が経験上1番還元率が高いです!
ついで「ポイントインカム」と「げん玉」は、アプリ案件ではTOP3に入ると思います。
iPadでパソコン用のページしか表示されなくて、アプリダウンロードできないんだけど?
って人は、「Sleipnir Mobil」をダウンロードすると、設定でスマホ版で表示することが出来ます。
・・・出来ますが、タブレットは保障対象外というので試してもいませんw
少なくても「モッピー」「ちょびリッチ」「ポイントインカム」は通常のChromeでスマホ版が表示できましたし、ポイントも正常に付与されました。
違うOS持ちの人は是非試してみてください!