サラリーマンが副業、節約術、ポイントサイトでの副収入で稼ぐ体験記
ちょび得-サムネイル

【ちょび得】Amazonからお得に安く購入する方法【すぐたま】

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ
↑クリックご協力ありがとうございますm(_ _)m

みなさんはAmazonから商品を買ったりしますでしょうか?

私はネットでは楽天市場の次にAmazonを利用しますし、送料の関係もあってプライム会員になってます。

ただ、Amazonってポイントサイト経由でもポイント貰えない(モッピーのプリペイド決済除く)んですよね。。。

そんな中、「ちょび得」という実際に試して安くてお得なサイトがあったのでご紹介。

スポンサーリンク

ちょび得とは?

東京都渋谷区ある「株式会社ギフトプライス」という会社。

正直、私は知らなかったですねー

最初に書いておきますが、Amazonの正式な代理店とかではありません。

またまた先に書きますが、「ちょび得」経由で商品を買うと3~5%割引&送料無料になります。

「どうやって儲けてんだろ?」って率直に思いましたが、この会社は「ギフル」っていうギフト券の売買サイトも運営してるんですねー

おそらくですが、そこで安く買ってAmazonから購入して利益を出しているんでしょう。

まぁあくまで私の想像ですが(笑)

話を戻しまして・・・
ちょび得-サムネイル
凄い簡単に書くと、この画像の通りです。

これまた凄い簡単に書きますと、要は「ちょび得」のアプリを経由して買うと3%~5%安く買えるんですね。

詳細は次の項目で書いていきます。

ちょび得の詳細

ちょび得

ちょび得
開発元:GIFT PRICE, K.K.
無料
posted withアプリーチ

アプリへのリンクは上記。

早い話はアプリインストールして、そこから買えよと。

ただ、まだ待ってください!ここからダウンロードしないでください!

後に書きますが、もっとお得になる方法があります!

まぁそれは次の項目で書くのでいったんおいて置きまして・・・

3%引きと5%引きの違いについて簡単に書きますと

3%引きはクレジット決済、5%引きは先に「ちょび得」にチャージして購入の差になります。

私は正直こういうサイトに先にお金を払う気にはならないのでクレジット決済。

あと、「ちょび得」で買える商品は、Amazonのプライムマークの付いている商品(予約商品含む)だけです!

個人的には対象外の商品は今のところないので、特に困ったり不便な事ははないですねー

ただ、Amazonギフトは使えなかったと思います。

ちょび得を更にお得に利用するには

本題はここからです。

普通に利用すると少し損してます。

すぐたまというポイントサイトを経由して利用してみましょう!

すぐたまから利用すると、1200円貰えちゃいます!

ただ、少し条件があります。
ちょび得-すぐたまから申し込み
「税込3,000円以上の商品注文」が対象ですねー

ここだけ注意です!

「すぐたま」から「ちょび得」を利用してみた

広告は先ほどのキャプチャにある通り、すぐたまから「ちょび得」と検索して利用します。

1.「ちょび得」に遷移して、まずは会員登録をします。
ちょび得-登録画面

2.会員登録後、メールがくるのでアプリをインストールします。
ちょび得-登録完了

3.後はアプリから商品を購入するだけ。
ちょび得-商品購入

たったこれだけです!

3%~5%安くなるうえに、すぐたまから1200円ももらえちゃいます!

購入できる商品はAmazonのプライムマークのついている商品、あわせ買い対象商品が利用できるみたいです。

最後に

すぐたま経由で購入した場合、参加歴には記載されないみたいです。

私も「ホントにちゃんと付くのかな?」って少し不安だったのですが、商品到着から二週間後に承認履歴に記載されました。

アプリをインストールしないとなのでスマホが必要ですが、Amazonを利用する人はお得ですので是非試してみてください!

すぐたま
すぐたま公認 ここからの登録で600mile(300円相当)無条件で貰える♪

■すぐたまの紹介記事はこちら
すぐたまの良い点・悪い点