運営会社 | 株式会社カリーグズ |
最低換金額 | 500円 |
換金手数料 | 0円 |
スマホサイト | あり |
PCサイト | あり |
広告クリックメール | なし |
サイト利用還元率 | 高い |
アンケート | なし |
紹介報酬 | 400円(紹介者が1000pt以上の案件を利用した場合) |
ダウン報酬 | なし |
ドメインの取得日を見る限り、2017年の11月に開設されてた新しいポイントサイト。
ポイントサイトがメインなのか、ポイント比較サイトがメインなのかは何ともわかりませんが。。。
よくドットマネーとキャンペーンを行っていますし、評判もあんまり多くなかったので実際に登録して試してみました。
スポンサーリンク
ポイント獲得ナビを1人で続けた収支
個人的な貯め方ですが、詳しくは次の「ポイント獲得の特徴」で書きますが、以下になります。
書いている2019年5月頭時点ではクリック広告やアンケートはないです。
なので広告を利用する方法しか自力で貯める手段はありません。
ポイント獲得ナビの良い点
広告単価が1番高い
このサイト内では「オリジナル案件」って呼ばれていますが、ポイント獲得ナビが他のサイトより還元率が高い広告がそう呼ばれているみたいです。
こんな感じで比較がわかりやすい作り!
ポイント獲得ナビ経由では「オリジナル案件」以外は利用できないので、必然的に1番高い還元率で広告を利用できることに。
よくある質問にありましたが対象のポイントサイトは以下の通り。
ECナビ
GetMoney!
Gendama
すぐたま
ちょびリッチ
ドットマネー(PC版)
ドットマネー(スマホ版)
ハピタス
ポイントインカム
PointTown
マイボンバー
モッピー
MOBATOKU
ニフティポイントクラブ
LINEショッピング
※2019/05/08時点
だいたいの主力ポイントサイトは網羅されているみたいですが、一部のポイントサイトや自己アフィリエイトは含まれてないので少し注意。
過去3ヶ月のポイント推移が見れる
ポイントサイトと言うより、もしかしたらこちらのポイント推移のほうがメインのサイトなのかもしれません。
過去3ヶ月での各サイトの最高還元率がわかるので、今が利用して得する時期なのかがわかりやすい!
友達紹介機能がある
1人紹介で400pt貰えますが、ただ紹介するだけだとポイントが貯まらない仕組み。
紹介者が1000pt以上のオリジナル案件を利用した場合のみ対象になるみたい。
オリジナル案件自体は他サイトと比較して1番還元率が高いですし、ポイント交換も500ptからなので比較的敷居は高そうですが・・・
あんまりオリジナル案件の数自体が多くはないのと手が出しにくい案件が多いのがどうかですねー
ポイント獲得ナビの悪い点
広告利用しかポイントを貯める方法がない
先程も書いた通りオリジナル案件自体は1番還元率は高いのですが、クリック広告などないのでポイントサイト初心者は少し手が出しずらいかも。
これも先程書きましたが、オリジナル案件の数自体が多くはなく、オリジナル案件以外の広告はポイント獲得ナビから利用できないみたいです。
わかりやすいと言えばわかりやすいのですが、もう少し貯め方にバリエーションがあると貯めやすいし人に紹介しやすいかもですねー
最後に
ポイントサイトとしても利用できるポイント比較
って言うのが個人的な感想ですかね。
オリジナル案件は還元率が高いし上級者は利用しやすいとは思うんですが、現状ちょっと広告数が少ないので利用する機会が少ないかも。。。
とはいえ利用しようと思っている広告があれば最低交換ポイントも低いですしラッキー!
これからオリジナル案件がもっと増えればなーって思うポイント獲得ナビの紹介でした。
ポイント獲得ナビ
運営会社 | 株式会社カリーグズ |
最低換金額 | 500円 |
換金手数料 | 0円 |
スマホサイト | あり |
PCサイト | あり |
広告クリックメール | なし |
サイト利用還元率 | 高い |
アンケート | なし |
紹介報酬 | 400円(紹介者が1000pt以上の案件を利用した場合) |
ダウン報酬 | なし |